
長年、仮状態だった門塀を新設
長年、南東からの入口を希望されており、仮の門塀でしたが、道路ができたことにより、正式に門塀を新設することとなりました。アプローチ部分などと同じ色合いのレンガを使用し、ガーデン全体の雰囲気を保ちながら、しっかり頑丈なイメー […]
長年、南東からの入口を希望されており、仮の門塀でしたが、道路ができたことにより、正式に門塀を新設することとなりました。アプローチ部分などと同じ色合いのレンガを使用し、ガーデン全体の雰囲気を保ちながら、しっかり頑丈なイメー […]
ご近所にあるもう一つのおうちから、素敵な大きな石だから何かに活用したいと、こちらのおうちに移動されていた石がいくつかありました。とても大きく、移動するにも一苦労でしたが、和風ともなりすぎず、ロックガーデンのように石積させ […]
駐車場から玄関までの段差がないように計画を行い、西面道路からのアプローチを南面道路からのアプローチに既設しを最大限に残しながら行ったことが、今回の工事の見どころ。 玄関前は3段ですが階段だった部分にスロープを付け、手すり […]
雨でも荷物をたくさん載せていたり、車いすなどでも利用しやすいように、ゆったり2台の駐車ができるカーポートを新設しました。左右もゆったりと駐車できます。カーポートは車を大切に扱うという意味もありますが、なによりカーポートを […]
玄関ホールの一部でもある、ギャラリー奥には物入と下駄箱を確保。その対面にも物入を確保するなど、収納スペースを作り、日常の空間になるべくたくさんの荷物が見えないよう、工夫を行いました。 玄関ホールの上には天袋 […]
キッチンの真ん中に伸びる床のスペースは、海外生活のときに掃除なども楽で、素敵だと思われていたタイル張りを採用させていただきました。狭すぎず、広すぎない、ちょうどよいスペースで完成し、とても快適に過ごされている様子をお伺い […]
4LDKと細かく分かれていた部屋の仕切りは撤廃し、1部屋1部屋を広くとる、間取りの大幅変更を行いました。リビング+ダイニングは解放感ある広さが確保でき、掃き出し窓からの光も届き、部屋全体が明るくなりました。 大きな掃き出 […]
こちらの場所は、低い木々が植えられていて、草なども生え、メンテナンスにとても困られている場所でした。シンボルツリーである樹木は残し、手入れの難しかった低木を撤去し、省スペースながらヨーロッパの街道のようなイメージで、石英 […]
もともと生垣で目隠しと考えていましたが、植栽はメンテナンスが必要で、育ちによっても隙間ができてしまうなど、本来の目隠しの目的を果たすことができない部分もありました。今回、本物の木に近い「プラド/ONE」という軽量で、施工 […]
昔ながらの上と下の2段に分かれた押し入れを右側は在宅ワークをしやすい書斎に、左側は本棚に改装し、1つの押し入れで二度おいしいスペースができました。 このスペースの後ろには畳の小上がりがあり、和室のように、ごろーんと寝転ん […]
今回は「草取りをする時間がないため、手間が少なくなるようにしたい」というご要望から、人工芝を提案させていただきました。 人工芝にも多くのランクがあり我々業者が使う芝は高性能・高耐久をするようつくられた人工芝となります。 […]
長年、車が通行していたことで、駐車場の砂利に水たまりができるという悩みがありました。土で何度埋めても埋めても、水たまりができてしまうというお悩みでした。特に水たまりができやすい場所のみ、時を重ねるごとに味が出る、朽ちない […]
洋風カジュアルなウッドデッキ「YKK・サザンテラス」を採用しました。天然木の角材を再現したナチュラルなデザインで、おうちの欧風町の色合いやテイストにもマッチ。天然木の角材を再現したナチュラルなデザインなので、耐久性があり […]
この場所にはオーナー様がコツコツとDIYでつくられたウッドデッキがありました。お庭での暮らしを彩ってくれるウッドデッキ。ウッドデッキはお庭の人気のアイテムで、アーキ・プロで施工させていただくお客様からもご要望をお聞きする […]
建物を建てるときはなかなか、手が回らず、リフォームの際にご相談いただくことが多い門柱。今回のS様に設置させていただきましたような、ランプと郵便ポストなどが一緒になった門柱はもちろんですが、玄関の前に塀のような門柱をつくら […]
以前は食器をとりにいくのも、配膳するのも、なんだかぐるぐる、ぐるぐる回り道。料理ができたら、カウンターへすっと出して、食卓へ。そんな動線を夢見て完成した木目調の素敵なキッチン。カウンターの高さもオーダーし、家事がよりしや […]
こちらの建物は、道路から奥まったところにあり、建物までの延長敷地が少し長めでした。 その延長敷地。砂利はひいてあったものの、車の出し入れでどうしても砂利や土が偏ってしまい、雨が降った日は水たまりができ、その水たまりを土な […]
1日のリラックスタイムはゆったり、気持ちよく過ごしたいというご希望から、至れり尽くせりのユニットバスをセレクトいただきました。 お掃除も楽で、素足で歩いても気持ちいい、やわらかなクッションフロアを採用し、家族みんなが入っ […]
マンションにお住いの頃から、フラワー教室を開講されていた奥様。以前はダイニングテーブルで創作活動を行っていましたが待望の仕事場、教室を持つことができました。 いろんなショールームや雑貨屋さんなどを見て回られ、壁紙の色合い […]
雨の日もちょっとした作業ができ、新聞を取りに行くのに傘を差さずに行けるなど、玄関からポスト、門扉までも屋根を設置しました。玄関ドアは2ロックがついていても慣れてくるとどうしても1つしかロックをしなくなってしまう、マンショ […]
庭のリフォームを行っている際に、オーナー様から排水溝についての相談がありました。これまで設置されていた排水溝はU字溝で、外部から異物が入りやすい構造でした。そのため落ち葉や砂利などが溝に堆積して詰まることも日常茶飯事。奥 […]
隣が神社であるため、参拝客など人が通る度に庭を見られるため、庭の周囲にフェンスを設置して目隠し効果を出しました。工夫したのはフェンスの高さで、他人の視線を気にしすぎてフェンスを高くすると圧迫感を感じやすいので、フェンスの […]
オーナー様が管理されていたアパートは、築40年以上の鉄骨造で老朽化が著しく、共同トイレが使えなかったり、階段が錆びて滑りやすくなったりと住居としての機能は低下しており、その上管理も大変でした。区画整理で前面道路が整備され […]
ダイニングキッチン、リビングとも白とライトブラウンでコーディネートし、家具や調度品とマッチしたカラーリングによって、落ち着きとやすらぎのある空間にしました。語らいの場にふさわしい調和の取れた演出はカラーコーディネーターの […]
今回のリフォームでお客様が一番希望していたのが中型犬2匹のためのドッグスペースです。元々は娘さんが飼っていましたが、結婚を機に引き取ることになり、一時は室内で飼っていました。しかし部屋が汚れたり、ソファーや壁などを傷つけ […]
家族との会話を楽しんだり、お友だちとティータイムを過ごしたりと、ダイニングキッチンは、くつろぎと憩いの場所です。 和らいだひとときを演出するために、照明にも工夫を凝らしました。ダウンライトをメインに、ブラケットやペンダン […]
毎日の料理を手際よく作るためには、あまり動き回らずにできる限り手近に必要なものを集めておくことが理想的です。 そのためキッチンのリフォームは、女性コーディネーターとのコラボレーションで、主婦目線でキッチンレイアウトを考案 […]
板の間の奥にある和室2部屋は、元々は畳敷きで、各部屋とも襖で仕切られていました。しかし畳の一部、床下地が老朽化していたため、すべての下地板、根太、大引と一部土台を新しものに取り替えました。仕上げとして全室板張りのフロアー […]
新設したキッチンの間仕切り壁と既存の室内の壁の仕上げは基材が土壁のため、珪藻土の押さえ無仕上げとし、古民家的な良さを出すようにしています。それだけではなく、キッチンのカウンター材、棚、框、見切り材には古材をふんだんに利用 […]
昔の店舗らしく、入口を入ると最初に目に付くのが広い板の間。その奥に和室が2部屋続いています。板の間と和室の周りには土間があり、かつてあった工場へと続いています。特に入口付近の土間は広く、軽自動車が入るほどのスペースがあり […]