リフォームプランナー(工事管理)募集要項
リフォームプランナー(工事管理)募集要項
アーキ・プロのリフォームプランナー(工事管理)は、毎日お客様と顔を合わせてコミュニケーションを取る仕事です。チームワークを大切に、お客様のためにと頑張れる方に向いています。また、建築士を目指したい方にとっては、幅広い知識と高い技術を身につけることができます。慣れてくると残業がほとんどなく早く帰れるので、学校に通うなど勉強の時間を取ることができます。資格取得に向けて努力する仲間を応援する風土があります。
リフォームプランナー(工事管理)の仕事
建築士と連携しながら、以下のリフォームプランナー(工事管理)の仕事をして頂きます。
- 工程管理 進捗確認
- 原価管理 発注業務
- 品質管理 構造検査、仕上がり検査、納まり打ち合わせ
- 安全管理 安全確認、片付け・掃除
- アフターフォロー 手直し、簡単なリピート工事に対応
リフォームプランナー(工事管理)から建築士へステップアップするメンバーも沢山います。

\ アーキ・プロの / 魅力・ポイント
1 とてもやりがいのあるお仕事です!
建築士と同行し、職人やお客様とコミュニケーションを取ることで、毎日自分の知識の幅が広がっていくので成長を感じることができます。
2 資格取得に有利です!
なかなか他社では、資格取得のための学校に通うことは難しそうでしたが、ここでは早く帰る風土があるので、勉強の時間が確保しやすいです。
3 資格取得休暇があります!
資格試験の直前には、資格取得休暇という3日間のお休みをいただくことができます。社内全体で応援してくれるのでモチベーションになります。
安城店 リフォームプランナー(工事管理) 募集要項
西三河エリアを中心に営業しています。
新築&不動産、リフォーム&リノベーション、エクステリアなど
一級建築士事務所としてプロの視点でお客様に住宅総合提案をして行きます。
職種 | リフォームプランナー(工事管理) |
---|---|
応募資格 | 普通免許 Excelが使えること ※現在、建築士を持っていなくても可、但し将来建築士を目指す方を前提とします。 ※未経験者歓迎 |
こんな方を求めています | ・建築系学科卒業生 ・施工管理は経験者優遇 ・チームワークを大切にできる方 ・新しい事でも積極的にチャレンジしてお客様のために地道な努力ができる方 |
勤務地 | アーキ・プロ株式会社(本社ショールーム) 〒446-0055 愛知県安城市緑町2丁目9番地26 ※将来、店舗出店により、異動の可能性はあります。 |
就業時間 | 9:00~18:00(内1時間休憩) |
採用時期 | 話し合いによる |
待遇 | 正社員 |
給与・賞与 | 固定月給(19.1 万円〜25.8 万円)+資格手当+交通費手当+残業手当 ※年齢給30才以上の場合とします。 残業支給、賞与年2回(6月、12月)+決算賞与(3月) ※賞与は会社業績により支給。 ※モデル年収:実務経験3年以上、残業22h程度300万円〜450万円 |
試用期間 | 他社での経験により3ヵ月以内の試用期間をもうける。月給20万固定(残業なし) |
休日・休暇 | 水曜日、日曜日 ※交代制で日曜日出社あり(日曜日無料相談会のため) 有給休暇(入社半年経過後10日〜) 夏季休暇、冬季休暇、GW ※年間休日113日 |
福利厚生 | 交通費支給(会社規定に基づき支給) 退職金制度:有 社宅・寮:無 社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) |
残業 | 残業:有 ※月平均30〜40時間 残業手当:有 残業時間に応じて支給 ▼繁閑について 長期連休明け(GW・年末年始など)は通常よりやや相談案件が増え、実際の工事は春秋が繁忙期になることが多いです。各建築士の状況に応じて、チーム体制でカバーしながら進めていきます。 |
その他 | 普通自動車免許、エクセル、JWCAD、個人車にて営業、現場管理(交通費支給) ※現在、建築士の資格を持っていなくても可。但し、将来建築士を目指す方を前提とします。 ※建築系学科卒業生 ※施工管理は経験者優遇 ※営業・設計はリフォーム、インテリア、デザインが好きで接客業ができる方 |
仕事内容 | 1、お客様対応 営業:反響営業を中心にポスティング、アフター営業も行う。リピート・紹介の獲得営業。 営業設計:引き合いとなったお客様に対して、受注に向けてあ見積り、プラン設計等を行う。 施工管理:受注後の段取り、および施工中の現場に毎日訪問し管理する アフター:完了後のアフターフォロー 2、社内業務 販促補助:イベントの企画、HPの施工例等、積極的に資料提出 帳票作成:会社規定の帳票類の作成 3、その他 自主的業務:会社にとって役立つことをどんどん提案し、実践してください。 |
連絡先 | TEL:0566-91-2278 FAX:0566-91-2285 |
エントリー方法 | 応募フォームからエントリーしてください。 又は、履歴書、経歴書を求人係まで郵送ください。書類選考後、面接を行います。 |